人材力向上のための労務管理・教育研修はお任せください

古澤社会保険労務士事務所|人材力向上のための労務管理・教育研修はお任せください。|人材力向上のための労務管理・教育研修はお任せください

コラム

№106 「勤務間インターバル」を導入する企業が出てきているようですが・・・

カテゴリー:勝手に経営診断

2018年06月25日 2時50分

5月31日に衆議院を通過し、現在、参議院で審議されている働き方改革関連法案の一つに、勤務間インターバル制度の普及促進等に関する内容が含まれています。

 

事業主は、前日の終業時刻と翌日の始業時刻の間に一定時間の休息(インターバル)を確保するよう努めなければならないとする制度であり、例えば、会社において上記“インターバル”を11時間と設定する中で夜11時まで残業をしたときは、翌日の始業時刻は午前10時以降になるといったものです。

この法案には、企業単位での労働時間等の設定改善にかかる労使の取り組みを促進するため、企業全体を通じて「労働時間等設定改善企業委員会」という委員会の決議をもって、年次有給休暇の計画的付与等に係る労使協定に代えることができるといった内容も掲げられています。

 

ちなみに、労働時間や年次有給休暇など労働時間等の設定の改善を図り、過重労働の防止や長時間労働の抑制に向けて勤務間インターバルの導入に取り組んだ企業に対する、国の助成金制度があります。その支給対象とされる取り組みを見てみると、次のようなものが掲げられています。

 

①労務管理担当者に対する研修

②労働者に対する研修、周知・啓発

③外部専門家(社会保険労務士、中小企業診断士など)によるコンサルティング

④就業規則・労使協定等の作成・変更

⑤人材確保に向けた取り組み

⑥労務管理用ソフトウェアの導入・更新

⑦労務管理用機器の導入・更新

⑧デジタル式運行記録計(デジタコ)の導入・更新

⑨テレワーク用通信機器の導入・更新

⑩労働能率の増進に資する設備・機器等の導入・更新

 

この勤務間インターバル制度に限らず、長時間労働の抑制等を進める企業としては、上記のような取り組みも参考に検討していくのも一つでしょう。

 

※新卒採用などでも企業の健康対策が注目されている中、調査・事例・解説が盛りだくさんの下記書籍も参考にしてみてはいかがでしょうか。

企業の健康対策の実務』(Amazonの該当ページへ、ひとっ飛び)

 

お気軽にご相談ください


受付時間: 定休日:

info

お気軽にご相談ください

ご相談・お問合せ

03-3503-1822


カテゴリー


月別アーカイブ


新着情報

新着情報の一覧へ

業務内容一覧

業務内容の一覧へ

当事務所のご案内

【古澤社会保険労務士事務所】

〒105-0003
東京都港区西新橋1-20-3
虎ノ門 法曹 ビル607号

03-3503-1822


社会保険、雇用トラブル相談、人事労務は東京都港区の古澤社会保険労務士事務所まで!

東京都港区の社会保険労務士事務所です。
社会保険・労働保険手続きはもちろん、雇用トラブルの相談、解決。ハラスメント防止研修、
コンプライアンス研修、新人研修、管理職研修、再雇用者シニア研修等、各種セミナー研修。
就業規則作成改訂、各種制度の作成改定、雇用トラブルなど、人事労務の総合スペシャリストです。
さあ、労務環境を良くして社員のモチベーションアップから業務効率、収益向上を目指しましょう。
ご相談は東京都港区の社会保険労務士事務所の古澤社会保険労務士事務所まで!
お気軽にご連絡ください。