コラム
№80採用面接で、聞いてはいけない事項などありますか?
カテゴリー:勝手に経営診断
2016年04月20日 10時07分
毎年3月に日本生産性本部から発表される「新入社員の特徴とタイプ」、平成28年度は「ドローン型」だとのことです。
「強い風(就職活動日程や経済状況などのめまぐるしい変化)にあおられたが、なんとか自律飛行を保ち、
目標地点に着地(希望の内定を確保)できた者が多かった」そうで、「さらなる技術革新(スキルアップ)によって、
様々な場面での貢献が期待できる」とある一方、「夜間飛行(深夜残業)や目視外飛行は規制されており、
ルールを守った運用や使用者の技量(ワークライフバランスへの配慮や適性の見極め)も必要」と、コメントが
されています。
ご存じのとおり、経団連加盟企業の選考スケジュールが昨年(2016年卒者)変更され、「3月説明会開始→8月選考開始」
(2015年卒者は「前年12月説明会開始→4月選考開始」)となりました。
そして、先月から会社説明会が解禁となった、今期(2017年卒者)の就職活動は、「3月説明会開始」は同じで
あるものの、選考開始が6月に変更・圧縮されたことから、“短期決戦”に向けて企業担当者はバタバタしていると思います。
そのような中、少しでも良い人材を獲得しようと熱が入るあまり、
①家族の仕事の有無・職種・勤務先や家族構成など
②人生観・生活信条に関することや尊敬する人物に関することなど
を、採用選考時に聞いてしまいたくなるかもしれません。しかしながら、①については「本人に責任のない事項」
であり、②については「本来自由であるべき事項(思想信条にかかわること)」であって、当人の適性と能力とは
関係がないことから、就職差別につながる恐れがあると言われていますので、注意が必要です。
まあ、問わず語りに話させて、取材するしかないのですが、少々テクニックが必要です。個別に当職宛ご下問ください。
※ちなみに、平成27年度の新入社員のタイプは「消せるボールペン型」だそうです。いろいろな“型”の社員が
入ってくる中、下記の本を読んで(読ませて)、先輩・上司としての“すべ”を得ておくことも、よいのではないでしょうか。
○『困った部下のタイプ別育成術 できる上司のアプローチ50』
http://www.amazon.co.jp/dp/4845262746/ (Amazonの該当ページへ、ひとっ飛び)
お気軽にご相談ください
受付時間: 定休日:
月別アーカイブ
当事務所のご案内
【古澤社会保険労務士事務所】
〒105-0003
東京都港区西新橋1-20-3
虎ノ門 法曹 ビル607号
03-3503-1822
社会保険、雇用トラブル相談、人事労務は東京都港区の古澤社会保険労務士事務所まで!
東京都港区の社会保険労務士事務所です。
社会保険・労働保険手続きはもちろん、雇用トラブルの相談、解決。ハラスメント防止研修、
コンプライアンス研修、新人研修、管理職研修、再雇用者シニア研修等、各種セミナー研修。
就業規則作成改訂、各種制度の作成改定、雇用トラブルなど、人事労務の総合スペシャリストです。
さあ、労務環境を良くして社員のモチベーションアップから業務効率、収益向上を目指しましょう。
ご相談は東京都港区の社会保険労務士事務所の古澤社会保険労務士事務所まで!
お気軽にご連絡ください。